
熱中症に注意
7月10日 1階躯体下地補修 梅雨の時期は外部作業は中々進みません 7月20日 1階内部躯体下地状況 先日荷揚開口をコンクリート打設し、塗布防水も完了しました。 来週より内装工事が始まります。 躯体工事は、現在4階壁配筋…
7月10日 1階躯体下地補修 梅雨の時期は外部作業は中々進みません 7月20日 1階内部躯体下地状況 先日荷揚開口をコンクリート打設し、塗布防水も完了しました。 来週より内装工事が始まります。 躯体工事は、現在4階壁配筋…
ただ今仕上げ工事施工中です。 室内は造作工事が完了しました。 外部は塗装工事が完了しました。 雨が続き屋上防水が施工出来ないので 早く梅雨が明けてほしいです。
7月1日、無事最上階コンクリート打設を完了しました。 上部壁つなぎを取りシート看板を付けました、 JR高塚駅、東に1㎞位来て線路北側にあります、電車の方は見つけてください。 徐徐に型枠をはずし、1階から内部工事を始め、外…
天気がはっきりしない季節になってきました。 工事を進めていくには大変です。(涙) 天気はさておき現場の状況を報告していきます。 6月16日に掘削を開始しました。 隣地と近い為土止めをして作業を進めます。 …
居室床下に断熱材と防湿フィルムを敷いて土間の鉄筋を組みました。 1階の床のコンクリート15センチ(厚み)をポンプ車で打っています。 1階の壁の鉄筋を組立完了この後配筋検査待ち、問題ないでしょう。 手前の脚立片付けとけよ!…
地盤改良工事 6/8~6/13 基礎工事 6/16~工事中 捨てコン打設前の状況です。 コンクリート打設状況です。 コンクリート打設完了です。 現在は鉄筋の加工中です。 七月に入り暑い時期になりました、熱中症などにならい…
6月17日(木)に最終のコンクリートを打設し躯体工事完了しましたので、 只今仕上工事中です。 内部では電気や設備の配線、配管工事中です。 そして、外部ではタイル貼り施工中です。 朝、雨が降ったり止んだりと外部工事は大変で…
5月下旬に杭工事を施工しました。 6/1より根伐、捨CON打設を行い、6/9に基礎用通路足場を組立てました。 鉄筋の配筋、型枠の建込を順次施工し、ついに基礎CONの打設を完了しました。 6/30無事に埋戻しが終了し、つい…
工事の進捗状況は基礎工事中です。 掘削が完了して6月11日に墨出し用の捨てコンを 打設しました。 6月14日に通路足場を組みました。 作業員はこちらから出入りするようになります。 その後、鉄筋組、型枠組、コンクリート打設…
6月15日 館名文字・タイル洗い工事が完了しました☆ いよいよ足場解体工事へと移ります!. 6月17日 足場解体工事が完了しました☆ だんだんと建物の全景が見えていく様子がたまりません! …
6月11日 1階コンクリートの打設を行いました。 天気は晴天、打設日和となりました。 打設後、床面を金鏝で仕上げ平滑にします。熟練の技が必要です。 丁寧に何度も金鏝で押さ…
6月22日 外部足場の解体が完了しました。 この後、仮囲い・仮設事務所に撤去を行い外構工事に入っていきます。 Aタイプ内部施工状況 Bタイプ内部施工状況 内部工事は終盤の工事になってきました。 週末…
6月2日に、最上階のコンクリートの打設を行いました。 これから仕上げ工事に入っていきます。 型枠を解体した室内の状態です。 室内では、サッシを取り付け、 外部では、タイルの施工中です。
4月初めより掘削をしました。 この辺りは遺跡が出るらしく掘る深さに制限があり、 あまり深く掘れないため 建物の地盤設定が高くなっています。 現在、3階床、鉄筋を組んだ所で 雨天の合間を縫って、少しでも進めようとガ…