
完成
先日、官庁検査が無事完了しました。 現在、手直し・調整を行い施主検査・引渡し・竣工となります。 近隣の皆様、工事中は大変御迷惑お掛けしました。 工事への御理解・御協力大変感謝しております。
先日、官庁検査が無事完了しました。 現在、手直し・調整を行い施主検査・引渡し・竣工となります。 近隣の皆様、工事中は大変御迷惑お掛けしました。 工事への御理解・御協力大変感謝しております。
屋上シート防水状況 →造作間仕切り等下地状況 →プラスターボード張り状況 →外装工事:タイル張り状況 →外装工事:バルコニー状況 今後内装工事は、表層仕上げに移ります。 …
アルミサッシ取付 →断熱材吹付け →造作工事施工中 →外観全景 暑い夏も終わりと共に、躯体工事が終わりました。 この頃最適な作業環境に成り、内外装工事に移ります。 …
この頃、台風の影響で雨天の日が続き現場はとても大変でした。 通過後、晴れて最終階コンクリート打設を行いました。 無事終了しほっとしております。 今後は、躯体工事→内装・外装工事に移り変わり…
土間コンクリート打設~躯体工事開始です。 1階壁・梁配筋 →1階壁型枠建込み →外部足場組 →2階スラブ型枠組 →2階スラブ配筋と進みます。 【足場】とは・・・建築…
基礎コンクリート打設 →基礎型枠解体完了 →埋戻し作業になります。 埋戻し際、鎮め物を埋めます。 『鎮め物』とは・・・地鎮祭のとき、土地の神をしずめるために 地中に埋めるも…
先月下旬より杭工事を開始致しました。 その後、掘削作業後に捨てコンクリート打設を行いました。 『捨てコンクリート』とは・・・基礎の底面を平らにし、 構造体の位置を決めるために敷くコンクリー…
5月より静岡市清水区西高町にて新規工事が始まります。 本日は、地縄張りという作業を行いました。 『地縄』とは・・・工事着工の最初の作業で、建築予定地に縄を張って 設計図通りに建物の配置を…