日本の住まいを世界へ!
先月のことになりますが、HPトピックスにも掲載されていました通り 弊社代表取締役である 宇都晴美が 国土交通大臣表彰を受賞致しました。 このことが建通新聞にも掲載されましたのでご紹介させてください! &nb…
先月のことになりますが、HPトピックスにも掲載されていました通り 弊社代表取締役である 宇都晴美が 国土交通大臣表彰を受賞致しました。 このことが建通新聞にも掲載されましたのでご紹介させてください! &nb…
残暑が続いておりますが、いかがお過ごしですか? 8月10日の『元気なうちから始める遺言勉強会』にご参加頂いた皆様、ありがとうございました!当日は遺言の種類や書き方を学んだ後、ある人物になりきって遺言作成に挑戦して頂きまし…
日中の電力消費がピークを迎える時間帯を中心に自宅の冷房などを切って外出し 飲食店や公共の場所で涼しく過ごす節電策「クールシェア」の取り組みが、浜松市内で始まっています。 クールシェアは全国的に節電が呼び掛けられた昨夏から…
8月4日は清水みなと祭りでしたね。 家の近くから花火が見えましたが… さすがにあまり良い映りではありませんね(笑) 学生さんは夏休みを満喫しているでしょうか。 お父さんお母さん、お仕事をされている方はもうすぐ…
スイカでしょう! お客様からたくさん頂きました(^^♪ 獲れたての野菜をいつもありがとうございます! <勉強会のお知らせ> 『元気なうちから始める遺言勉強会』 日時:平成25年8月10日(土) 9:30~11:50(受付…
本日の午前中に本社会議室にて「第12回資産運用勉強会」が開催されました。 勉強会開始前の時点で会場が揺れるくらいの参加者様の盛り上がり!! 揺れの正体は地震でしたが… 勉強会開始後も相続税につい…
7月31日に東京ビッグサイトで開催された賃貸住宅フェアに行ってきました。毎年行っているのですが、行く度に『今何が注目されているのか』を感じる事ができます。消費税増税や相続税改正が迫っているせいか、今年は税務に関する話題が…
「『甘くない賃貸経営の本』を読んでメールしました。」 「KONOIKEさんのホームページを見て問合せをしました。」 という県内外からのお問合せが増えて来ています。 「相続で古いアパートを親から貰ったけれど、建て替えるべき…
表題は「ノートルダム清心学園理事長」の「渡辺和子先生」が著せられた「置かれた場所で咲きなさい」の中にあった言葉です。渡辺先生は1927年北海道旭川市に生まれました。9歳の時に、当時日本陸軍教育総監だった父「渡辺錠太郎」…
「まほろば」という言葉をご存知ですか? 漢字で「眞秀」と書くそうなのですが….. これは昔の大和言葉で、古事記の中にも使われています。 「ま」は「美(うるわ)しい」 「ほ」は、「秀(ひい)でる」 つまり、「素…
いつもお世話になっております。 勉強会のお知らせです! 今回は、【遺言】をテーマに勉強会を開催します。 以前から数回相続に関する勉強会を開催させて戴きましたが、その来場者から『遺言をテーマに勉強会を開催して欲しい』という…
もはや全国区になりつつある森町のとうもろこし 「甘々娘」あま~~いとうもろこし。 弟分の「甘太郎」という品種もあるようです。 先日KONOIKE森町在住の社員が皆の為に何十袋も購入して来てくれました。 最近…
地域のお客様から、たくさんの新鮮なお野菜を頂きました! 地域に根差した会社を目指し、 掛川支店も日々、お仕事をさせて頂いておりますが、 地域の皆様からの温かいお心遣いには感謝するばかりです。 猛暑が続きますが、新鮮なお野…
いつもお世話になっております。 先週末6/29に「相続事前対策勉強会」を開催致しましたので結果をご報告いたします。 日時:平成25年6月29日(土)9:30~11:50(受付開始9:00~) 相続事前対策勉強会 場所:磐…
平成25年の相続税路線価が発表されましたね。 路線価とは、相続税や贈与税の算定基準となる、主に市街化区域内の道路につけられた㎡あたりの値段です。1月1日時点の評価基準額が毎年7月1日に国税庁より発表されています。 ~以下…