解体ラッシュ
今年に入ってから、解体現場を良く目にしませんか? 会社の周りも解体され、更地になっている土地が多くあります。 今の時期に解体現場多いと言うことは、消費税増税を前に建替えを検討されている方が多いという事でしょう。 消費税増…
今年に入ってから、解体現場を良く目にしませんか? 会社の周りも解体され、更地になっている土地が多くあります。 今の時期に解体現場多いと言うことは、消費税増税を前に建替えを検討されている方が多いという事でしょう。 消費税増…
今年も半年が過ぎました。月日の経つのは早いものです。「光陰矢のごとし」と言われますが本当にそう感じます。光(昼)と陰(夜)はアット言う間に過ぎてしまう。時の経つのは、過ぎてしまうと本当に短いものです。1日は長いけれど1…
いつもお世話になっております。 先月に続き、今月も勉強会が開催されます。…今週末です!(汗) 『専門家が相続実例を熱く語る 相続事前対策勉強会』 日時:平成25年6月29日(土) 9:30~11:50 場所:…
去年から始めた家庭菜園ですが、今年は去年より多めに ひまわりの種を蒔きました。 芽が出たかと思っていたら、あっという間に5cmほどに伸びました。 梅雨は、まだまだ続きますが、やはり植物にとっても雨は必要です…
とても嬉しい出来事を紹介します。 – – – 先日、お客様より1通のお手紙が届きました。 そこには「お誕生日おめでとう」と書かれ、中にはプレゼントが。 お客様のお誕生日をお祝いする事は…
いつもお世話になっております。 先日ご案内させて戴いた、勉強会のご報告です。 当日は、21組23名の方がご来場いただきました! 今回は、新聞記事をご覧になっていらっしゃった方が多く、税改正後の相続税に対して、 非常に大き…
セミナーのご案内です! ブログの表題は、本日掲載された広告の一文です。 静岡新聞朝刊に掲載されました。 →広告内容はコチラ(pdf)です。 定期開催している資産運用勉強会ですが、おかげ様で次回で第12回目を迎えます。 あ…
こんにちは。 近年日本の家族の構成人数は年々減少しており、夫婦だけや夫婦と子ども、父親または母親と子どもから成り立つ少人数の世帯が増えています。この傾向は「核家族化」といいます。 そこで今日は、1世帯の平均構成人員の変化…
すでに皆さんご存知かと思いますが「富士山」が世界遺産に登録される予定です。 世界遺産・・・と一言で言いますが世界遺産は「自然遺産」「文化遺産」「複合遺産」の3つに分けられるそうです。 日本にある自然遺産としては「屋久島」…
こんにちは、KONOIKE Co.㈱静岡支店です。 今回は・・・嬉しいお知らせです! 現在”建設中”であります葵区瀬名川の新築マンション「サンクレスト」 元々古本屋さんがあったお土地です。 完成前…
お世話になっております。 開催直前となりました、『第2回相続税を計算出来るようになる為の勉強会』のお知らせです。 25.5.18磐田.pdf 日時:5月18日(土) 9:30~11:50(受付開始9:00) 場所:磐田グ…
皆様、大型連休は、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、JR東海さんが企画した「さわやかウォーキング」に参加しました。 磐田市のJR豊田町駅から、行興寺(熊野の長藤)まで往復約7.5kmを歩きました。 当日は、長藤まつ…
5月になりました。1年中で一番天気の良い季節です。さわやかな気候の中元気よく過ごして行きましょう。 先日、NHKのテレビでアフリカ大陸を大移動するヌ―の迫力ある映像を見て、その凄さにびっくりし、また感動しました。ヌ―はウ…
こんにちは。今回はセミナーのご案内です! 定期開催している資産運用勉強会ですが、おかげ様で次回で第11回目を迎えます。 ありがとうございます。 第11回資産運用勉強会(静岡会場)はしずおか快適住環境研究所主催、 当社協賛…
『 経営者の仕事は、跳ぶことにある 』 平成25年4月1日 KONOIKE co.(株)代表取締役社長 宇都晴美 表題はプレジデントの4・15号の経営時論の中にあった言葉です。『どうすれば会社は持続的に成長出来るか…