
【予約制】完成見学会のお知らせ
9月入居開始予定の新築賃貸マンション『グランストーク城西』の完成見学会を以下の要領にて開催いたします。 時節柄「完全予約制」「1時間1組様限定」にてご案内させていただきます。 是非この機会に弊社がご提案する「土地活用事例…
9月入居開始予定の新築賃貸マンション『グランストーク城西』の完成見学会を以下の要領にて開催いたします。 時節柄「完全予約制」「1時間1組様限定」にてご案内させていただきます。 是非この機会に弊社がご提案する「土地活用事例…
マンスリー7月号と工事だより7月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目は『相続の“期限”に注意!』です。 (Monthly7月号) KONOIKEマンスリー_2023.7月号 (工事だより7月号) K…
内装工事が無事終了致しました。 写真は1LDKタイプの写真です。 この他に1Kタイプの部屋もございます。 壁紙は白、床は木目と清潔感のある部屋です。 外部では仮設足場が取れました。 建物の色はモノトーンとなっており、高級…
今年も第96回全国安全週間が7月1日より始まります。 足場組立すると建設現場感、半端なく醸し出ます。
躯体とは・・・床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。 現在 鉄筋・コンクリートにて構造体を作っております。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御…
【6月の16日は、和菓子の日】 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したというのが由来…
写真は屋上防水工事完了の写真です。 室内に面する箇所は断熱材を敷き、外部から熱が室内に伝わるのを防ぎます。。 内部の様子です。 木工事後にプラスターボードを施工しました。 この後クロスを貼って仕上げます。 暑い季節に…
明日、1階の床のコンクリートの生コンを打設します。 1階の壁と梁の鉄筋工事中(熱中症に注意して作業進めます)
マンスリー6月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目は『家賃の差額が大きい“条件”ランキング』です。 KONOIKEマンスリー_2023.6月号
ゴールデンウィーク中“献血”をした帰りに購入した本をご紹介します。 タイトルは【ぼけの壁】 著者は、和田秀樹さんです。 医師でもある著者の本は、認知症について分かりやすく書かれており大変勉強になりした。 特に共感、驚嘆し…
現在・・・土間工事を行っております。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御理解御協力の程、よろしくお願い致します。
4月は地面より下の基礎工事でした。 雨が降ると水が溜まったり、土が泥濘(ぬかる)んだりと 工事は大変でした。 基礎も無事出来上がり、土を埋め戻し、 やっと地面より上の工事に入ります。
マンスリー5月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目は『相続時精算課税制度』です。 KONOIKEマンスリー_2023.5月号
現在基礎工事を行っております。 この頃、暑くなり現場は大変です。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御理解・御協力の程、よろしくお願い致します。
先日地鎮祭を行いました。 建設工事が始まります。 最初に、基礎補強工事→基礎工事と進めていきます。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御理解御協力の程、よろし…
マンスリー4月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目は『公示価格』です。 KONOIKEマンスリー_2023.4月号
4月15日入居開始予定の新築賃貸マンション『エルピス・キラ』の完成見学会を、以下の要領にて開催いたします。 時節柄「完全予約制」にてのご案内とさせていただきます。 是非この機会に弊社がご提案する「土地活用事例」を見て触れ…
桜の美しい季節になりました。 躯体工事も順調に進んでおり、3階を施工中です。 写真は現場近くの逆川の堤防からのものです。 1階の様子です。 型枠解体が完了し、仕上げ工事に移行します。 寒い季節も終わり暖かい季節に入りまし…
無事、基礎部の掘削も完了しました。 奥の青い山は掘削で出た土です。 今までで一番積み上げたかなぁ~。青いシートはほこり等の飛散防止です。 通路も設置して、いよいよ基礎躯体工事開始。 (この通路足場いつ見ても…
これから此処(CoCo)で、マンション新築工事、安全第一で施工します。 2月吉日、地盤改良工事開始です。