
元気なうちから考える遺言勉強会
いつもお世話になっております。 勉強会のお知らせです! 今回は、【遺言】をテーマに勉強会を開催します。 以前から数回相続に関する勉強会を開催させて戴きましたが、その来場者から『遺言をテーマに勉強会を開催して欲しい』という…
いつもお世話になっております。 勉強会のお知らせです! 今回は、【遺言】をテーマに勉強会を開催します。 以前から数回相続に関する勉強会を開催させて戴きましたが、その来場者から『遺言をテーマに勉強会を開催して欲しい』という…
元気なうちから始める遺言勉強会(掛川会場)のご案内です。 しずおか快適住環境研究所様主催、弊社協賛により、下記日程で勉強会が開催されます。 ぜひご参加ください。 【開催日時】平成25年8月10日(土)9:30~11:50…
6月19日 基礎の躯体工事が完了しました。 これから埋め戻しを行って1Fの床のコンクリートです。 7月3日 1F床の鉄筋、型枠が完了し、これからコンクリート打設です。 7月10日 …
もはや全国区になりつつある森町のとうもろこし 「甘々娘」あま~~いとうもろこし。 弟分の「甘太郎」という品種もあるようです。 先日KONOIKE森町在住の社員が皆の為に何十袋も購入して来てくれました。 最近…
現在、1Fではボード貼り施工中です。 2、3Fでは木工事中。 屋上ではシート防水を行っています。 外装はリフレッシュ、吹付塗装中。 夏も本格的に暑くなっていきます。 熱中症には十分に…
第12回資産運用勉強会(浜松会場)のご案内です。 しずおか快適住環境研究所主催、弊社協賛により、 下記日程で勉強会が開催されます。 平成27年1月に予定されている、迫り来る大増税時代を前に、 「…
地域のお客様から、たくさんの新鮮なお野菜を頂きました! 地域に根差した会社を目指し、 掛川支店も日々、お仕事をさせて頂いておりますが、 地域の皆様からの温かいお心遣いには感謝するばかりです。 猛暑が続きますが、新鮮なお野…
山留H鋼打ちが始まりました。 掘削状況です。 地盤が固くて掘るのに苦労しています。 地足場が終わり、基礎の配筋が始まりました。 連日暑い日が続いてますが、職人さんが体力的に苦しい中 …
多年不動産業に精励するとともに関係団体の役員として 地方業界の発展に寄与したとして 当社代表取締役宇都晴美が、大臣表彰を頂きました。 今後も地域の発展と素晴らしい未だ見ぬKONOIKEに会う為に…
袋井市にて、新しい現場が始まりました。 杭工事を行い 今は、土工事の施工中です。
外部足場を上げ、2階の工事に入ります。 壁型枠を組んでいる所です。 足場上より東を見ると、 遠鉄の電車が間近に見えます、すぐ北が曳馬の駅です。
いつもお世話になっております。 先週末6/29に「相続事前対策勉強会」を開催致しましたので結果をご報告いたします。 日時:平成25年6月29日(土)9:30~11:50(受付開始9:00~) 相続事前対策勉強会 場所:磐…
平成25年の相続税路線価が発表されましたね。 路線価とは、相続税や贈与税の算定基準となる、主に市街化区域内の道路につけられた㎡あたりの値段です。1月1日時点の評価基準額が毎年7月1日に国税庁より発表されています。 ~以下…
2013年6月29日に大反響頂きました、 「相続事前対策勉強会」が無事終了致しました。 ご来場頂きました皆様ありがとうございました。 次回の詳細が決まり次第、またこちらでご紹介致します。 …
富士山が世界文化遺産に登録されました。バンザイ! 毎日、目の前に見えていることが当たり前になっていますが、 これからは、非常に贅沢なこととなってきますネ。 1日には山開きがおこなわれ、夏山シーズ…
今年に入ってから、解体現場を良く目にしませんか? 会社の周りも解体され、更地になっている土地が多くあります。 今の時期に解体現場多いと言うことは、消費税増税を前に建替えを検討されている方が多いという事でしょう。 消費税増…
基礎地中梁型枠工事完了、後はコンクリート打設を待つだけです。 コンクリートを打設完了し、建物の基礎が出来ました。 土工事(埋め戻し)完了です。
社長コラムを更新いたしました。 是非ご一読ください。
今年も半年が過ぎました。月日の経つのは早いものです。「光陰矢のごとし」と言われますが本当にそう感じます。光(昼)と陰(夜)はアット言う間に過ぎてしまう。時の経つのは、過ぎてしまうと本当に短いものです。1日は長いけれど1…
マンスリー7月号が配信されました。 是非一度、ご覧ください。 各部店のPDFバージョンはこちらです↓ KONOIKEマンスリー 7月号_本店.pdf KONOIKEマンスリー 7月号_静岡.pdf …