
進捗状況
中の様子です。かなり広いリハビリルームです。 外構工事(駐車場)も急ピッチで施工中。 野外リハビリエリアへの大きな出入り口です。 エントランスの通路シェルター(屋根付通路)も設置…
中の様子です。かなり広いリハビリルームです。 外構工事(駐車場)も急ピッチで施工中。 野外リハビリエリアへの大きな出入り口です。 エントランスの通路シェルター(屋根付通路)も設置…
「東芝 原子力敗戦」大西康之 著 数年前の書籍でありますが、巨大企業である「東芝」がいかにして原子力事業により 失墜していったのかが詳細に記されております。 2000年代初めより、国策として推…
平素は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では下記の期間を夏季休暇と致しますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 【期間】 2020年8月8日(土) ~ 2020年8月1…
九州北部豪雨災害で被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。 お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。 また被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。 さて表題の件ですが、国土交通省は7月17日、宅…
8月号のマンスリーを作成しました! ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー にお目通しください。 今号は、路線価の情報が掲載されています。 今後も皆様のお役に立てる情報を集め、い…
久方ぶりの登場でございます。 そうです。新しい現場が始まるんです。 パチパチパチ! 変なウィルスにも負けずに張り切ってやっていきますよ~! そういえば、このコロナ禍で皆さんはどんな風に お仕事をされているで…
皆様、こんにちは。 なかなか終息の目途が立たない新型コロナウイルス。 急激な環境の変化にストレスや不安を感じることも少なくありません。 そんな暗い状況下でも前向きな変化も見受けられます。 それは「学び」の変化です…
おかげさまで引渡し・竣工を迎えることが出来ました。 近隣の皆様には、工事中は大変御迷惑お掛けしました。 工事への御理解・御協力大変感謝しております。
皆さん、こんにちは。 7月1日11時に国税庁から令和2年の相続税路線価が発表されました。 全国平均が5年連続で上昇しました。 しかしコロナウイルスの影響前を元にしているので、大きな地価の下落があれば 引き下…
材料搬入・建て方開始、墜落落下に注意して作業します。 本日、お日柄もよく、工事の安全も祈願し、上棟式を無事行いました。 内部の様子です。早く屋根を葺いて雨対策です。
本日、仕事でお付き合いのある浜太郎半田山本店で、お弁当のテイクアウトをしました。 浜太郎半田山本店HP https://www.hamatarou.jp/archives/shop_info/handaya…
足場が外れ外観が見える様になりました。 内部も完成間近です。 竣工に向け作業員一同頑張って行きます。 近隣の皆様にはご迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。…
浜松10万円応援団というサイトをご存知でしょうか? https://hzod.jp/ 定額給付金の申請が始まり、1人あたり10万円の給付金の支給が始まっています。 そんな中で、この外出自粛状況にあった飲食業界には特に大き…
基礎・土間の準備も終わり、次にコンクリートを打ちます。 基礎・土間も打ち上がり、これから準備して建前です。 本来なら、ご近所の皆さんを招いて餅まきも予定していましたがコロナの影響で中止になりました。 残念。…
土地活用アドバイザー兼、よろず相談係の山本です。 全国賃貸住宅新聞(https://www.zenchin.com)に2020年5月4日掲載された “気になる記事”をご紹介します。 気になった記事は、日本ク…
現在、内装工事の最盛期です。 間仕切組状況 →ボード貼状況 →クロス貼状況 →外装状況 今後は、外部足場解体に向け外装工事を行っていきます。 近隣の皆…
5月号のマンスリーを作成しました! ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー にお目通しください。 今号は、賃料助成制度の情報が掲載されています。 今後も皆様のお役に立てる情報を集め、いち早く掲…
現在発生しています新型コロナウイルス感染拡大を受け、 安全確保の観点から、毎年実施しております安全大会・オーナー旅行等、 全てのイベントを中止させていただくこととしました。 皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解願…
地盤改良工事をして基礎工事を始めて行きます。 掘削が終わり砕石敷きをして、これから土間下断熱を施工して行きます。 同時に調整池を平行して施工します。(掘削工事)
現在、内外装仕上げ工事を行います。 ① 現在の全景 →②内部断熱材吹付け →③共用廊下状況 →④外壁タイル貼状況 今後、内部は、造作→ボード貼→クロス…