
完成しました
建物が完成しました。 比較的余裕のある駐車場より北面と玄関の写真です。 南向き建物のため、日中は逆光になり、日が少し西に傾いた頃撮りました。 下からだと見えませんが、屋上にソーラーパネルを…
建物が完成しました。 比較的余裕のある駐車場より北面と玄関の写真です。 南向き建物のため、日中は逆光になり、日が少し西に傾いた頃撮りました。 下からだと見えませんが、屋上にソーラーパネルを…
2月19日から、当社最寄の浜松市役所前交差点に横断歩道が設置されました。 今までは地下道のみで、車椅子の方やベビーカー利用者、高齢者が市役所へ行くには かなり迂回して横断歩道のある場所まで行かなくてはいけませんでしたが、…
マンスリー3月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください。 PDFバージョンはこちら↓ KONOIKEマンスリー 3月号.pdf
検査も無事終わり完成を迎えました。 建物名は「スペースオーダー」です。 見学会なども行い、来て下さった方にも高評価を受け 大変嬉しく思っています。 今後も満足頂ける建物を造って行き…
建物が完成しました。 工事を無事終えることが出来ました。 有難うございました。
2月21日(土)に感謝祭を開催させていただきました。 当日は、何とか雨が降らなかったおかげで、予定通り お餅投げも実施することができました。 多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 今回の物…
先週開催いたしました完成現場見学会は 近隣の方々をはじめ、たくさんのお客様にお越しいただくことができました。 本当にありがとうございました! 皆様のおかげで満室御礼にて見学会を開催できましたこと、 大きな誇りと自信に繋が…
上島4丁目に1LDKの新築マンションが建ちます。 着工前の更地の状況です。 2月12日に地鎮祭を行いました。 仮囲いと仮設事務所を設置し、本格的に工事着手です。 近隣の方々には大変…
2月になり基礎工事に入りました。 杭頭の補強筋が完了した状況です。 基礎の鉄筋が終わり現在型枠工事中です。 風が強く飛散物など無いように、 安全第一で工事を進めて行きたいと思います…
日頃より弊社工事にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 このたび浜松市浜北区に1Kと1LDKの新築マンションが完成いたします。 単身の方や新婚さんに喜んでいただけるお部屋になりました。 既に満室…
南館も躯体工事進行中。 足場の中の様子、手すりが2段、内側巾木、外側メッシュシート張り。 寒いと霜が降りて滑りやすく危険。足元注意。 これから3日後に残りの作業を終えてコンクリートを打設し…
前回お伝えした感謝祭の詳細が決定しましたので、 あらためてご報告させていただきます。 ⇒⇒感謝祭の詳細はこちらをクリック.pdf 2月21日(土)10:00~16:00 の開催で、 当日は おしるこサービス(数に限りあ…
室内が出来上がりました。 デジタルロックの玄関ドアを開けると、 床が木彩色調と言いますか(?)、 薄いコゲ茶色の1LDKタイプと、 白色調の1Kタイプの2種類あります。 手…
クロス工事を行っています。 これから、床工事に進んでいきます。
1月中旬に足場を解体し、現在は外構工事を進めています。 室内では建具の吊込みが完了しました。 写真は妻側の部屋です。 中部屋は建具の色が白となっています。 完成まで残りわずか、引続…
こんにちは。寒い日が続きますね。 今日は年末に行った上土のマンション完成見学会の結果発表をしたいと思います。 見学会は12月の20日(土)~21日(日)の2日間行い、21日にはイベントとして『もちまき』と『おしるこ』を出…
今年に入り杭工事から施工しました。 養生をしながら慎重に工事を行いました。 杭工事が完了し次は土工事になります。 砕石を敷いて、枠を入れ捨てCONを打つ段取りをします。 1/28に…
マンスリー2月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください。 PDFバージョンはこちら↓ KONOIKEマンスリー 2月号.pdf
北館1階の躯体工事開始です。壁式構造の鉄筋工事の様子です。 北館1階の型枠工事中。 北館1階の型枠工事パート2(支保工の様子) 外部は足場組を始めました。建設現場らしくなりました。 …
外壁足場が取れて、建物の北面と南面の写真を載せてみました。 外構工事も始まり廻りに工事物が散乱し、 ちょっと見苦しのをご勘弁願います。 次回は工事も完了し、南側敷地にソーラーパネルを設置した写真を 掲載できると思いま…