
【建て方】
先日、建て方を行いました。 建て方とは、現場で建物の主要な構造材を組み立てること。 土台の据付から柱、梁、棟上げまでの作業工程をいいます。 現在造作工事を行っております。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 …
先日、建て方を行いました。 建て方とは、現場で建物の主要な構造材を組み立てること。 土台の据付から柱、梁、棟上げまでの作業工程をいいます。 現在造作工事を行っております。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 …
浜松市高丘にてマンション新築工事が着工しました。 規模は1LDK3戸*4Fです。 工事期間中の安全を祈願するため、 7月吉日、浜松八幡宮様にて安全祈願祭を執り行いました。 掘削、ラップルコンクリート打設を行い、 現在は基…
マンスリー8月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目は『路線価印刷サービス』です。 KONOIKEマンスリー_2022.8月号
浜松市中区葵西5丁目にKONOIKEの新築マンションが誕生!! 令和4年10月完成予定!! お問い合せ先:浜松店賃貸営業課 ℡(053)450-5517
このたび高丘西一丁目新築工事の着工にともない7月10日大安の日に安全祈願祭を執り行いました。 今回は、浜松八幡宮様の本殿での開催ということで、とてもおごそかな雰囲気で進められていきました。 2023年4月20日予定の竣…
マンスリー7月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! 今月の注目記事は『借地の明渡し請求…』です。 KONOIKEマンスリー_2022.7月号
日本平夢テラスを見学してきました。 日本平夢テラスは2018年に完成した、かの有名な建築士の隈健吾氏の作品です。 隈健吾氏とは新国立競技場を設計したことでも有名ですが、土地の環境、文化に溶け込む和のデザインが特徴的な…
基礎コンクリート打設→セルフレベリング打設完了しました。 今後、土台据付→建て方を行います。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御理解御協力の程、よろしくお願い致…
マンスリー6月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! KONOIKEマンスリー_202206
現在・・・基礎工事を行っております。 基礎配筋→型枠→コンクリート打設を行います。 これから、梅雨に入り現場は大変です。 雨にも負けず・・・頑張ります。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進…
今回は定点写真にて工事の進捗状況のご紹介です。 写真は壁と梁の配筋完了の様子です。 型枠工事完了の様子です。 型枠にはコンクリートと合板を綺麗に剥離させるパネコートを使用しています。 スラブ配筋と返し型枠完了です。 これ…
掛川市長谷にて、学習塾施設の工事が始動しました。 5月吉日、地鎮祭を執り行いました。 現在は基礎工事を行っています。 今年の秋完成予定です。 安全第一で作業を進めてまいります!
静岡新聞で報道されたとおり「静岡県 省エネ住宅新築等補助制度」が創設されました。 概要は… ☆省エネ性能が高い新築住宅に“最大70万円”の補助☆ …が受けられます。 この制度は“国”の「省エネ…
当社は、国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」に賛同し、 持続可能な社会の実現に向けて取組んでまいります。 KONOIKE Co.株式会社 SDGs宣言
静岡市葵区にて、高齢者介護施設の工事が始まります。 先日、地鎮祭を行いました。 近隣の皆様には御迷惑をお掛けすると思いますが、 安全第一に作業を進めて行きたいと思います。 御理解御協力の程、よろしくお願い致します。
マンスリー5月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! KONOIKEマンスリー_2022.5月号
現在工事中の「葵西・賃貸マンション」新築工事から、新しい「シート看板」を設置しています。 【70年の歴史と歩む マンション経営のプロ】 弊社 KONOIKE の強みを、シート看板を通じて知っていただけたら…と、そんな願い…
新しい建設現場のご案内です。 浜松市中区葵西5丁目に賃貸マンションの新築工事が始まりました。 間取りは1Kで単世帯向けのマンションになります。 工事の進捗状況のご紹介です。 写真は柱状改良完了の様子となります。 白い…
マンスリー4月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! KONOIKEマンスリー_2022.4月号
2月吉日に満室にてお引渡し式を執り行いました。 マンション名は【アリスタ】です。 当マンションよりGSS(当社長期借上げシステム)採用物件には 新しい仕様が2点標準搭載となりました。 ①窓ガラスへの光触媒コーティング(V…