
夏本番!
こんにちは。 大変暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週は安倍川の花火大会でしたね。 見に行かれた方も多いのではないでしょうか? この記事を書いている私は清水出身で、実は安倍川の花火大会は 一回しか見…
こんにちは。 大変暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週は安倍川の花火大会でしたね。 見に行かれた方も多いのではないでしょうか? この記事を書いている私は清水出身で、実は安倍川の花火大会は 一回しか見…
オーナー様より、アマチュアバンドフェスティバルのチラシを頂きました。 オーナー様自身が参加されるそうで、指にタコが出来る程練習されているそうです。 お話されているオーナー様が楽しそうで、何かに没頭できるのは…
連日の猛暑が続いております。 先日の7月26日(土)大安吉日に、浜北区にて賃貸マンション新築工事の地鎮祭が厳かに執り行われました。 来春にまた新たなグランストークマンションが誕生致します。 工事の無事と関係…
毎月1回、清掃活動をしています。 今回は、モデルルーム担当で清掃しました。 床がピカピカになるのは、気持ちが良いですね。 モデルルーム公開中です!! お気軽にご連絡下さい(^▽^)/
昨日、梅雨があけました。 ジメジメとした気候も終わり、いよいよ夏本番ですね。 暑くなると注意しなければいけないのが熱中症です。 近年の異常なまでの暑さで年々発症者が増加傾向にあるとか。 対策として有効なのは、意識して汗を…
「ふるさと納税」という制度をご存知でしょうか? 簡単にいうと、「どこかの自治体に寄付すると、その分の額(2000円だけは自己負担)だけ払う税金が少なくなる」という制度です。 つまり、自分のふるさとであったり、思い入れのあ…
お世話になっております。 先日、掛川駅から徒歩圏内のお土地で地鎮祭を実施させていただきました。 梅雨時期の地鎮祭でしたが、お天気にも恵まれ、最高のスタートを切ることができました。 今回の地鎮祭はお施主様からのご希望もあり…
土地を財産評価する際の、相続税や贈与税の基準となる平成26年の路線価が本日発表となりました。 ↓こちらから確認できます。 http://www.rosenka.nta.go.jp/ 路線価は毎年7月発表されるのですが、今…
先月6月26日にKONOIKE 共創会総会と安全大会を開催致しました。大勢の皆さんを迎え無事に挙行出来ました事、開催準備に当たったスタッフの皆さん、また当日担当して頂いた皆さんに、改めて厚く御礼申し上げます。『共創会』と…
「この土地は何台くらい車が止まるの?」 と気になったことはありますか?この質問はよく地主様より頂戴します。 この場合は、土地の面積を7坪で割ると答えがでるんです! 例えば、50坪の土地であれば50÷7=7.14・・・・と…
こんにちは。 当社は毎月第三土曜日を「全社活動の日」と定め、朝8:30から9:00までの間、支店の周辺を掃除する時間を設けています。静岡支店は平成26年1月に駿河区敷地に引越してきたばかり。全社活動も6回目と言う事にな…
電線などを地中に埋めて、電柱をなくし景観をよくしていこうという動きが今後さらに活発となりそうなニュースがありました↓ <自民が「無電柱化法案」を秋にも提出> http://www.sankeibiz.jp/macro/n…
13日の金曜日ですね。 若い人の中には映画「13日の金曜日」を知らない人もいるのでしょうか。 (ジェネレーションギャップを感じます…。) 小さい頃は「13日の金曜日」というと”ジェイ…
「私らはすごい高いお米を食べている」 そんな言葉をある農家さんから聞きました。 最高級のブランド米を食べているわけではありません。 それは浜松市の市街化区域(市街化を促進する地域)に田んぼを持っているからなのです。 浜松…
田植えの季節になりました。 いたるところで、田植えの光景が見れますね。 この季節の田園風景には風情が感じられます。 秋においしいお米がとれることを願っていますが、今年は冷夏との予報もあるので少し心配です。 浜松市街地内・…