
本の寄贈
皆さん、こんにちは。 創業70周年を機に始めた本の寄贈ですが、 今年も浜松市立三方原小学校へ行いました。 本を読むことは、教養や知識が身に付きます。 また、想像力も豊かになります。 本を読むことは、良いことばかりです。 …
皆さん、こんにちは。 創業70周年を機に始めた本の寄贈ですが、 今年も浜松市立三方原小学校へ行いました。 本を読むことは、教養や知識が身に付きます。 また、想像力も豊かになります。 本を読むことは、良いことばかりです。 …
皆様、こんにちは!! 創業70周年を機に始めた本の寄贈ですが、 今年も創業者所縁の地である浜松市立三方原小学校へ致しました。 子供の頃に多くの本を読むと、 集中力・読解力が付き、そして語彙力も養われます。 語彙力が高くな…
皆さん、こんにちは。 3年前の創業70周年を機に始めた本の寄贈を 創業者、中津川所縁の地である浜松市立三方原小学校へ 行いました。 人は、様々な本を多く読むことで「文章力や語彙力が養われる」と 言われて…
「東芝 原子力敗戦」大西康之 著 数年前の書籍でありますが、巨大企業である「東芝」がいかにして原子力事業により 失墜していったのかが詳細に記されております。 2000年代初めより、国策として推…
こんにちは! 今回ご紹介する本は… ロンドン大学 社会心理学教授であるトマス・チャモロ・プリミュージク氏(著)の 「自信のない人は一流になれる」です! この本では「成功者はなぜ成功したか」につ…
今回お薦めする本は… 【はい、静岡県司法書士会です/相続の困りごと、お答えします】 発売元は、静岡新聞社です。 そうです、思いっきり地元本です(笑) 最初は「有名な方が書いた本じゃないし…」なんて思っていた…
皆様、こんにちは!! 今年の12月末に、当社は創業70周年を迎えます。 これもひとえに、皆様のご支援の賜物と、心より感謝しております。 今後とも変わらぬご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。  …
ストレス発散と「頭に付ける薬は本」という言葉を信じ、月3冊を目標に読書に努めています。 今回ご紹介する本は「かがみの孤城/著者:辻村深月氏」です。 日頃本屋さんに行かれる方は、よくご存じの「2018年本屋大賞」の大賞…