
夏至
さて、6月21日は「夏至」ですね。 日の入りが遅くなる為、子供の頃は夜7時過ぎまで外で遊んでいた記憶があります。夏至の日は春分の日に比べ、1時間15分分日の入りが遅くなると言われているそうですね。春分の日の日の入りがおよ…
さて、6月21日は「夏至」ですね。 日の入りが遅くなる為、子供の頃は夜7時過ぎまで外で遊んでいた記憶があります。夏至の日は春分の日に比べ、1時間15分分日の入りが遅くなると言われているそうですね。春分の日の日の入りがおよ…
浜松エリアの【マンスリー】を作成しました! ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー6月号にお目通しください。 今後も皆様のお役に立てる情報を集め、いち早く掲載していきたいと思っております。 よろしくお願い致…
建物を建てる時には、法律によってその土地に建築可能な建物の種類が決められています。 市街化区域の用途地域は、「住居系」「商業系」「工業系」に分かれていますが、商業系と工業系にも住宅が建てられますが(一部を除…
H28年住宅確保要配慮者あんしん居住推進事業の受付を開始したと 国土交通省のHPに記載がありました。 本事業の補助対象工事は、 ①バリアフリー改修工事 ②耐震改修工事 ③用途変更工事 ④居住支援協議会が認め…
賃貸不動産オーナー向け経営情報誌 「家主と地主」3月号(Vol.66)にこんな記事がありました。 【自宅が耐震構造か知らない人が77%】 リサーチ:アットホーム(大田区) 期 間:2015年…
いつもお世話になっております! 現在建設中の鴨江・K様賃貸マンション新築工事にて 6月に現場完成見学会を開催することが決定致しました! 近隣の皆様、ご入居前のお部屋の確認、建設中から気になって…
今週は、我が本店営業部(浜松エリア)の期待のホープ君が 原島町のマンション作業所へ現場体験に行っています。 弊社自慢のマンションについて学ぶ貴重な体験をさせていただいており 建設部並びに作業所長には本当に感…
浜松エリアの【マンスリー】を作成しました! 久しぶりにマンスリーを見たなぁ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが 実は、各支店エリアごとにそれぞれで続けております。 ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー5月号にお…
先日、弊社オーナーK様、船釣り初挑戦のビジネスパートナーU氏と3人で 御前崎から春の“のっこみ真鯛”釣りに挑戦して来ました。 深夜3時にお客様宅を出発し、4時すぎには御前崎へ到着。 4時半いよ…
こんにちは。5月に入りだいぶ暑さを感じるようになりました。 もうすぐ田植えが始まる時期ですね。 今年は田植えをしますか?それとも、別の活用をしますか? 「別の活用」にも様々な種類があります。 今日は土地活用…
熊本地震により、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 不動産・建設に携わる人間として、今できることを考え些細なことでも実行…
毎月1回の全社清掃では、中区元城町にある本社周辺の清掃活動をしております。 今回は半年に一度の全社清掃活動の日! 本店営業部では、単独で清掃場所を決めさせていただき活動させていただきました。 …
新年度を迎え、新たな生活をスタートされた方も多いかと思います。 「はたらく」という漢字は「働く」と書きますが この語源は「端楽」で端(はた…周囲)を楽(らく)にすることを言うそうです。 &nb…
のうふくれんけい・・・・と聞いてピンとくる方は少ないのではないでしょうか? 農福連携とは、農業サイドと社会福祉法人やNPO法人等の福祉サイドが連携をすることで、 農業分野で障がい者等の働く場所づくり、あるい…
北区のソーラーシェアリングが3月で1年経過しました。 発電は順調で、作物の状況も申し分ありませんでした。 毎年2月の県知事への単収報告を無事終えました。 ↓の画像は、パネルから外れた露地のシキミです。 &n…